ワンダラーの単独行
ワンダラーの由来 wander vogel(渡り鳥)から、渡り鳥のようにさすらう人、山歩きをする人。
2011年9月30日金曜日
防衛省見学
防衛省市谷記念館。
1656年、徳川御三家の一つである尾張徳川家第2代光友公が、第4代将軍家綱公より拝領したところ。
極東軍事裁判や三島由紀夫事件の場所ともなった。
この場所は、昭和9年に陸軍士官学校の大講堂としてつくられたが、昭和21年5月から昭和23年11月の間は、極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷として使われた。
三島由紀夫が刀を持って立てこもり、抵抗した際にできた刀傷がある。
防衛省の男女職員が、約2時間にわたり説明してくれた。
見学の際は、住所、氏名、生年月日は勿論、身分を証明する免許証などの提示を求められる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
ワンダラー
希望しないにも係らず来てしまった前期高齢者、先ず体と頭の健康維持 のために、水泳とパソコンを続けようと思っています。
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2013
(1)
►
2月
(1)
►
2012
(21)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(5)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
▼
2011
(46)
►
12月
(8)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
▼
9月
(6)
防衛省見学
歌の天才少女、ジャッキー・エヴァンコ
我が家の小鳥たち
ハイツから見た中秋の名月
我が家に来て5日目のニューフエースの日常
可愛い動物たち
►
8月
(5)
►
7月
(11)
►
6月
(1)
►
4月
(6)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2010
(76)
►
12月
(5)
►
11月
(5)
►
10月
(4)
►
9月
(7)
►
8月
(4)
►
7月
(3)
►
6月
(7)
►
5月
(11)
►
4月
(9)
►
3月
(7)
►
2月
(8)
►
1月
(6)
►
2009
(45)
►
12月
(9)
►
11月
(8)
►
10月
(6)
►
9月
(10)
►
8月
(4)
►
7月
(8)
フォロワー
0 件のコメント:
コメントを投稿